1. >>
  2. >>
  3. 携帯電話もすっかり変わった

携帯電話もすっかり変わった

携帯電話が急速に普及

ここ10年ほどの間に携帯電話は普及してきた。
1人1台携帯電話を持っているというのは、決して珍しくなくなったと言えるだろう。
現役時代のワシのように、仕事用やプライベートなどでいくつもの携帯電話を持って、用途に応じて使い分けをしているような人もたくさんいるだろう。

携帯電話は、まだまだ新しいものであるというようなイメージもあるはずだ。
事実、スマートフォンのように、新たな製品も登場している。
しかしながら、現在の利便性とサイズになるまで、長い歴史があるのだ。

携帯電話の歴史

皆さんご存じだろうか。
実は、携帯電話の起源は、第二次世界大戦中にまでさかのぼる。
アメリカの電子・通信機器メーカーが開発したものが、第1号の携帯電話と言われているのだ。

しかしながら、この段階においては用途が限定されていた。
ほとんどトランシーバーと見極めができないものだったという。

1960年代頃になると、一部の人たちの間では、普段の暮らしの中でも携帯電話が使用されるようになった。
もっとも、サイズがまだ大きくて重く、携帯して使うのは難しく、移動電話として車の中などに置いて使われる場合がほとんどだったという。

ある程度の世代の方たちの間では、「ワイヤレスホン」を知っている人もいるかもしれない
1970年に開催された大阪万博において出展され非常に話題になったため、記憶している人もいるはずだ。

本格的に携帯電話が普及し始めたのは、1990年代になってからのこと。
きっかけは、技術革新によって携帯電話に液晶ディスプレイが搭載できるようになったからだろう。

通信面も見逃せない。
1990年代半ばにデジタルにアナログから移ったことによって、精度のより高度な通信ができるようになったことも大きなきっかけのひとつ。
そして、インターネットが1990年代後半に普及するにつれて、携帯電話はインターネットへも接続できるようになり、通話以外にもいろいろな機能が利用できるようになってきたのだ。

現在では、スマートフォンや第三世代の携帯電話が登場したことで、より多彩な機能や高速通信が利用可能になっている。
携帯電話の歴史は、さらに今後加速しながら進歩するだろう。

携帯電話によるサービス

携帯電話は利便性があることを利用して、いろいろなサービスが行われている。
例えば、電話代行サービスに携帯電話を利用する、というものもあるそうだ。

電話代行サービスというのは、普段、自社で対応している電話応対を代行して、通話内容を自社が指定したメールアドレスに連絡してくれるサービス。
取り次ぎの時に、相手が不在の際でも連絡ができるなどのメリットを上手に利用できるか、というようなサービスの内容が求められるようになってきているそうだ。
そういう意味でも、携帯電話の進歩は見逃せないポイントかもしれない。